経営戦略
経営戦略作り
経営者の方から、企業の経営戦略を立てたい、従業員とともに経営戦略を作りたい、という声を お聞きします。
なかなかどこから手をつけて良いのか、わからないものです。
そこでお薦めしたいのが、「バランス・スコアカード」理論や「SWOT分析」をもちいて経営理念や 経営戦略を策定する方法です。
「バランス・スコアカード」と「SWOT分析」
「バランス・スコアカード」理論は、アメリカのハーバード・ビジネス・スクールのロバート・S・キャプラン 教授とコンサルティング会社のデビッド・ノートン社長が1992年に提唱された理論です。
「バランス・スコアカード」理論によるバランス・スコアカード経営について(「社長の仕事」TKC出版より) から引用しますと、
『バランススコアカード経営とは、バランス・スコアカードを活用して、会社のビジョンと経営戦略を財務と非財務の四つの視点で多角的に整理し、目標到達までのプロセスを明確にして、全社一丸となって成果を上げている経営をいいます。』
バランス・スコアカードの特徴は、やるべきことへの 優先順位がつけられることや、経営課題を整理し 「戦略マップ」という形で、可視化できることです。
「SWOT分析」は、バランス・スコアカードの導入前に、 課題の整理や頭の整理をするために有効です。
必要度チェック
新事業を立ち上げたい
売上を伸ばしたい
ここ数年、借り入れが減少していない
私は2代目経営者である
経営理念を策定したい
企業経営戦略の立て方がわからない
不況業種に属している
経営コンサルティングをいれてみたが効果が上がらない
従業員のやる気に火をつけたい
従業員とともに経営戦略を作りたい
自信を持って経営に望みたい
群馬県の「経営(創業)支援」の届出を出したい
3つ以上チェックが入った方は、 「バランス・スコアカード」理論や「SWOT分析」で有効な答えが見つかります。
『社長の仕事』―税理士が書いた中小企業の経営革新バイブル 「バランス・スコアカード経営」で目指せ優良企業
TKC全国会創業経営革新支援委員会
コンサルティング料
「SWOT分析」、「バランス・スコアカード理論」を用いて創る企業経営戦略。
基本料金
25万円 但し、企業の規模に応じて変わります。 |
4-6回の訪問を予定しています。
1回の訪問で2時間から3時間程度お邪魔いたします。
交通費は実費でいただきます。
企業経営戦略が完成するまで行いますので、ご安心ください。
出来上がった「企業経営戦略」の目標をわかりやすくバランス・スコアカードのマップ で示し、4半期ごとに進捗度合いを点数化するBSCメジャー(進捗測定シート)まで作成します。
オプション
中期経営計画策定 10万円~ (但し、企業の規模により変わります) 継続コンサルティング 5万円~ (月1-2回訪問) |

経験の長いスタッフが、アドバイス致します。
まずは、お電話でご連絡ください。無料の勉強会のご案内を致します。
Tel:027-386-3300